お問い合わせ

web予約

虫歯治療

患者様の安心と健康を第一に考えた虫歯治療

虫歯治療は、患者様にとって非常に緊張する治療です。
そのため当院では、常に高度な技術と設備を駆使して、患者様の痛みを最小限に抑えながら、精密かつ効果的な治療を提供することに努めています。
拡大鏡を使用し、保険・自費に関係なく細部にわたり丁寧に診察と治療を行うことで、高いクオリティの治療を実現しています。
特に大きな虫歯治療に対しては、なるべく神経を保存する治療や歯髄温存療法の提案など、患者様の健康と快適さを最優先に考えたアプローチを取っています。
精密な根管治療を可能にする最新のマイクロ技術や、論文データに基づいた最良の歯科材料の選択など、私たちの治療は科学と経験に裏打ちされた信頼性の高いものです。
当院での虫歯治療は、患者様にとって安心して受けられるものと自信を持ってお伝えいたします。

拡大鏡使用によるできるだけ歯を残す治療、できるだけ神経を取らない治療

拡大鏡を使用した虫歯治療は、歯科治療の質と精度を格段に向上させるアプローチです。
拡大鏡により視野が広がることで、歯の細部を高い倍率で拡大して観察することができ、通常の視認では見逃してしまう微細な裂け目や隠れた虫歯なども正確に把握することが可能です。
こうした精密な診察によって、できるだけ歯を残す治療が実現します。
余分に削ることなく、必要最小限の部分だけを取り除くことで、健康な歯の部分を最大限に保存します。
これにより、患者様の自然な噛み合わせや美しい笑顔を維持するための貴重な一歩となります。
また、拡大鏡の使用は、できるだけ神経を取らない治療でも大事です。
神経に近づきすぎず、かつ効果的に虫歯を除去するバランスを取るためには、高い技術と正確な視認性が求められます。
拡大鏡を使用することで、神経を極力傷つけずに虫歯治療を行うことが可能となり、患者様の痛みを最小限に抑えるとともに、将来的なトラブルのリスクも低減します。

なぜできるだけ歯を残したほうがいいのか

結論から言うと、歯は削ってしまうと再生しないからです。
削れば削るほどもろく、弱くなっていきます。
そのため、なるべく削らない低侵襲の治療は、歯科医療の原則として非常に重要なコンセプトです。
低侵襲の治療の主な目的は、患部へのダメージを最小限に抑え、健康な部分を最大限に保持することです。

以上のように、低侵襲治療は患者様の健康と満足を中心にした治療方針であり、歯科技術と共に、今後もさらに重要な考え方となるでしょう。

虫歯の進行度と治療方法

虫歯の進行度合いは、初期段階から進行していくにつれて治療方法も異なります。
以下に5つの進行度合とそれに対応する治療方法を詳しく解説します。

CO(初期虫歯)
エナメル質に微細なダメージがあり、虫歯が始まった段階です。
この段階ではまだ進行が緩やかで、正しい歯磨きや予防処置で完治可能です。
フッ素塗布による補強が行われることがあります。

C1(エナメル質進行)
虫歯がエナメル質を侵している状態です。
歯の表面に小さなくぼみができていることがあります。
正しい歯磨きなどの予防処置でも治る場合もありますが、基本的には削って詰め物することが必要な場合が多いです。

C2(象牙質進行)
虫歯がエナメル質を突破して、象牙質、歯の内部にまで達した段階です。
くぼみが深くなり、歯の感覚過敏や痛みが感じられることがあります。
虫歯を削って詰め物をする治療が主な対処法です。

C3(虫歯が神経にまで到達)
虫歯が象牙質を突破し、歯の内部、神経にまで拡大した段階です。
痛みや歯の変色があります。
根管治療(神経治療)が必要な場合もあります。

C4(神経が死んでしまっている状態)
虫歯が神経内に進行して感染し、歯の根の先に達する段階です。
強い痛みや腫れ、歯の脱落の可能性が高まります。
抜歯や根管治療が選択され、場合によってはインプラントやブリッジなどの補綴治療が必要です。

虫歯の進行度合いに応じて、早期発見と適切な治療が重要です。
定期的な歯科検診と予防処置を通じて、虫歯の進行を防ぎ、健康な歯を長く保つことが大切です。

C3以上の状態になると根管治療が必要な場合が多いです

根管治療は、深刻な虫歯や歯髄の炎症が進行してしまった場合に行われる歯の保存治療です。
虫歯や外傷によって感染した歯髄を取り除き、清掃・消毒した後に特殊な材料で充填することで、歯の機能と外観を保ちつつ痛みや炎症を取り除きます。
従来の方法に加えて、高度なテクノロジーや器材を活用し、精密な治療を提供しています。
根管治療では、歯の神経や血管を取り除いてから歯内を清掃します。
これにより、感染を拡大させることなく歯を守ることができます。
そして歯内に特殊な材料を詰めることで、新たな感染の侵入を防ぎ、歯を健康な状態に戻します。
マイクロスコープを用いて微細な部分を確認し、より精密な操作を行います。
また、歯髄温存療法やMTAセメントの使用により、神経の保存と治癒を促進します。
常に拡大鏡を使用した精密な治療を心がけており、論文データに基づいた最適な治療材料を選択しています。
歯の保存を第一に考え、可能な限り神経を保護する治療を提供しています。
患者さんの症状やニーズに合わせてカスタマイズされた根管治療で、歯の健康と機能を守るお手伝いをしています。

根管治療について詳しくはこちらをご覧ください。

虫歯治療を通じて、健康な笑顔を守るために

虫歯治療は歯の健康を取り戻すための重要なステップです。
当院では、高度なテクノロジーや治療法を駆使して、患者様の歯を最良の状態に戻すことに注力しています。
常に拡大鏡を用いた精密な診断と治療を行い、感染の進行を防ぎながら歯の組織を最大限に保護し、患者様の不安や痛みを最小限に抑えながら治療を行います。
虫歯治療で大切なことは、できるだけ歯を削ることなく健康な状態に戻すこと。
虫歯治療を通じて、患者さんの笑顔を守り、歯の機能を維持するお手伝いをしています。
予防を重視し、適切な治療計画を提案することで、再発を防ぎ、長く健康な歯を保つお手伝いをしています。

駒沢歯医者NAKAYAMA

所在地 東京都世田谷区駒沢2丁目6-3
建物名 MODIER KOMAZAWA(モディアコマザワ)一階
駒沢大学駅から徒歩2分
電話番号 03-5787-8678